「市場の法則は物理法則であり、危機のときに重力の法則が無効にならないのと同じように、市場の法則も無効にはならない」

P・J・オローク(画像はイメージです)
P・J・オローク(画像はイメージです)
  • 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト

英文

”The laws of the marketplace are physical laws, and they don’t become suspended in a crisis any more than the law of gravity does.”

日本語訳

「市場の法則は物理法則であり、危機のときに重力の法則が無効にならないのと同じように、市場の法則も無効にはならない」

解説

この名言は、市場経済における基本的な原理が、どれほど非常時であっても変わらないという強い主張を示している。P・J・オロークは、市場の法則――需要と供給、価格の調整、インセンティブの働きなど――を、自然界の物理法則になぞらえて絶対的なものとして捉えている。

「the law of gravity(重力の法則)」という比喩が示す通り、オロークは、経済に対して人為的な介入や政治的願望がどれほど強く働こうとも、根本的な経済の仕組みは変えられないという現実を説いている。たとえば金融危機やパンデミックといった混乱時でも、物資が不足すれば価格は上がり、価値あるものは淘汰される。そうした経済の自律的な力学を無視して行われる政策や救済策は、しばしば逆効果を生むことをこの言葉は警告している。

この名言は、現代の経済政策や社会福祉、価格統制などの議論においても、理想や情緒に流されず、現実の経済法則に基づいた判断が必要であるという視点を与える。オロークはこの言葉を通して、感情や危機感に振り回されずに冷静な経済理解を保つべきだという、自由主義的経済観の核心をユーモラスに表現している

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「P・J・オローク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る