「政治とは、外国人の尽きることのない不当やささやかな権利のためのものだ。政治は物事を成し遂げるにはひどいやり方だ。政治は神の無限の慈悲のように、最後の手段である」

P・J・オローク(画像はイメージです)
P・J・オローク(画像はイメージです)
  • 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト

英文

”Politics are for foreigners with their endless wrongs and paltry rights. Politics are a lousy way to get things done. Politics are, like God’s infinite mercy, a last resort.”

日本語訳

「政治とは、外国人の尽きることのない不当やささやかな権利のためのものだ。政治は物事を成し遂げるにはひどいやり方だ。政治は神の無限の慈悲のように、最後の手段である」

解説

この名言は、政治という営みに対するオロークの根源的な不信感と軽蔑を表している。彼は政治を「間違いばかりでわずかな権利しかもたらさないもの」と位置づけ、さらに「物事を解決する手段としては劣悪」と断じている。そのうえで、神の慈悲になぞらえて「最後の手段」としてのみ価値を認めている点に、政治に対する諦観と皮肉が込められている。

背景として、オロークはリバタリアン的思想を持ち、政府や政治の介入を極力嫌った論者であった。彼にとって理想は、個人の自由と責任によって社会が機能することであり、政治は本来必要悪でしかない。アメリカの歴史においても、政治が理想を掲げつつも腐敗や非効率に陥る事例は多く、それが彼の強い懐疑心を支えていた。

現代的に見ると、この言葉は政治万能主義への警鐘として解釈できる。社会問題をすべて政治に委ねることは、解決ではなく停滞や混乱を招く場合がある。オロークの視点は、政治を過信せず、あくまで「最後の手段」とみなす慎重さを持つべきだと訴えており、その辛辣さの中に現実的な洞察が含まれているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「P・J・オローク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る