「最悪の形において、保守主義とは『見知らぬ者や自分と違うものを憎む』という態度に過ぎない」

P・J・オローク(画像はイメージです)
P・J・オローク(画像はイメージです)
  • 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト

英文

”In its worse forms, conservatism is a matter of ‘I hate strangers and anything that’s different.’”

日本語訳

「最悪の形において、保守主義とは『見知らぬ者や自分と違うものを憎む』という態度に過ぎない」

解説

この言葉は、P・J・オロークが保守主義の負の側面を批判的に描写したものである。彼は保守思想そのものを全面的に否定しているわけではなく、あくまで「最悪の形において」と限定しつつ、その退行的な傾向を指摘している。すなわち、伝統や秩序の尊重が「排他性」と「恐怖心」にすり替わる危険を風刺しているのである。

背景として、アメリカの保守主義は理念としては個人の自由、法の支配、家族や共同体の価値を重視するが、実際の政治運動や社会現象としては移民排斥や異文化への不寛容と結びつくことがある。オロークはその歪んだ側面を「I hate strangers」というシンプルな言葉に還元し、恐怖や憎悪が政治思想を覆い隠す危険性を突いている。

現代的に考えると、この言葉はナショナリズムや排外主義が保守の名の下に正当化される現象を批判するものとして響く。保守思想は本来「守る」ためのものだが、それが「拒む」姿勢に堕するとき、社会は分断される。オロークの警句は、健全な保守と退行的な排外主義を区別する重要性を強調しているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「P・J・オローク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る