「政府に好感を抱くのは、あらゆる惨事の『明るい面』を見ようとするようなものだ。だが、その『明るい面』を見るのをやめれば、そこには依然として惨事があるだけだ」

- 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト
英文
”Feeling good about government is like looking on the bright side of any catastrophe. When you quit looking on the bright side, the catastrophe is still there.”
日本語訳
「政府に好感を抱くのは、あらゆる惨事の『明るい面』を見ようとするようなものだ。だが、その『明るい面』を見るのをやめれば、そこには依然として惨事があるだけだ」
解説
この名言は、政府に対する根源的な不信と、楽観主義に対する皮肉が織り交ぜられたオロークらしい警句である。彼はここで、政府という存在自体を「catastrophe(惨事)」になぞらえており、それに対して好意的な感情を抱くことは、問題の本質から目を背ける自己欺瞞にすぎないと指摘している。
「looking on the bright side(明るい面を見る)」という言葉は、楽観主義や希望を象徴するが、それが現実逃避になってしまう危険性を含む。オロークは、「明るい面」を見ても見なくても、政府の非効率・腐敗・過剰干渉といった本質的な問題は消えないと述べ、市民としての健全な懐疑と現実認識の必要性を訴えている。
この名言は、政治的イデオロギーを問わず、制度や権力に対して過度な期待や感情移入をすべきではないという教訓を含んでいる。オロークのユーモアは単なる冷笑にとどまらず、システムに対する持続的な批判と警戒が、自由社会を支える根幹であるという深いメッセージを孕んでいるのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「P・J・オローク」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い