「実際には距離も存在せず、時間も存在しません。愛や音楽の波動は、あらゆる場所で、あらゆる時に感じられるのです」

- 1933年2月18日~
- 日本出身(後にアメリカ合衆国に帰化)
- 前衛芸術家、音楽家、平和活動家、「ジョン・レノンの妻」
英文
”Distance doesn’t exist, in fact, and neither does time. Vibrations from love or music can be felt everywhere, at all times.”
日本語訳
「実際には距離も存在せず、時間も存在しません。愛や音楽の波動は、あらゆる場所で、あらゆる時に感じられるのです」
解説
この言葉は、オノ・ヨーコが芸術や人生において重視した非物質的なつながりを表している。彼女はしばしば愛や音楽を、国境や時間を超えて共有される普遍的なエネルギーとして語った。ここでは、距離や時間という物理的な制約を超越し、感情や芸術が人々を結びつける力を強調している。
背景には、1960年代から70年代にかけての前衛芸術運動と、ビートルズやジョン・レノンとの活動がある。ベトナム戦争の時代に「愛と平和」を掲げて活動した彼女にとって、芸術や音楽は単なる娯楽ではなく、社会変革の媒介であり、距離や時間に縛られない普遍的言語であった。
現代においても、この考えはインターネットやSNSの時代と響き合う。物理的に離れていても、音楽や言葉、そして人々の思いやりの行為が即座に世界中に伝わり、共感の波動として広がる。彼女の言葉は、科学的というよりも詩的な視点から、愛や芸術の力が時間と空間を超えて届くという普遍的な真理を訴えているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「オノ・ヨーコ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い