「イングランドにおいて、王家の血を持たぬ者が支配するであろう。二十か月の間彼は統治し、二十か月の間その地を搾り取る。その後、彼の終わりは急速に訪れる」

- 1503年12月14日~1566年7月2日(62歳没)
- フランス出身
- 医師、占星術師、詩人
英文
”In England, one without a trace of Royalty will master. Twenty months he will rule; twenty months he will bleed the lands, then his end comes quickly.”
日本語訳
「イングランドにおいて、王家の血を持たぬ者が支配するであろう。二十か月の間彼は統治し、二十か月の間その地を搾り取る。その後、彼の終わりは急速に訪れる」
解説
この句は、王家の血統を持たない者がイングランドを支配するという異例の状況を描いている。イギリスの歴史において、王権は長く血統によって正統性を保ってきたため、この表現は非王族の台頭や一時的な支配者を暗示するものと解釈されてきた。
「二十か月」という具体的な期間は、短期間の支配を示す。これにより、多くの研究者はこの句をオリヴァー・クロムウェルや清教徒革命の時代に重ねてきた。クロムウェルは王ではなかったが、事実上の国家元首としてイングランドを治め、従来の王政とは異なる統治を行った。また「土地を搾り取る」という表現は、重税や苛烈な政策を暗示していると考えられる。
現代的に見るならば、この予言は非正統的な支配者の出現とその短命な権力を象徴している。血統や制度に依存しない支配は、短期的には強権を振るっても、持続性に欠けるという教訓を含んでいる。ノストラダムスは、ここで正統性と支配の脆さという普遍的テーマを詩的に描き出しているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ノストラダムス」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い