「こうした助言者たちと希望に後押しされ、ついに私は、長らく懇願されていた通りに、この著作を友人たちに出版させることを許した」

ニコラウス・コペルニクスの名言
ニコラウス・コペルニクスの名言
  • 1473年2月19日~1543年5月24日
  • ポーランド王国出身
  • 天文学者、数学者、聖職者
  • 地動説(太陽中心説)を提唱し、天動説を覆すことで近代天文学の扉を開いた。代表作『天球の回転について』は科学革命の起点とされ、宇宙観に根本的な転換をもたらした。

英文

”So, influenced by these advisors and this hope, I have at length allowed my friends to publish the work, as they had long besought me to do.”

日本語訳

「こうした助言者たちと希望に後押しされ、ついに私は、長らく懇願されていた通りに、この著作を友人たちに出版させることを許した」

解説

この言葉は、コペルニクスが自らの主著『天球の回転について』を公にする決意を語った一節である。彼は長年にわたり、地動説という当時としては極めて大胆な理論の発表をためらっていたが、信頼する学者仲間や支持者の勧め、そして後世の役に立つという希望に支えられて、ついに出版を決意した。ここには、真理を知りながらも、それを語ることの重さに苦悩する思想家の姿がにじんでいる。

この決断の背景には、自説がもたらすであろう社会的・宗教的な反発への恐れがあった一方で、学術的責任と知識の共有という理想もまた彼の中に存在していた。コペルニクスはこの間で長らく揺れ動き、最後は学問の進歩を信じる仲間たちの支援によって一歩を踏み出したのである。

この言葉は、現代の研究者や思想家にとっても普遍的な意味を持つ。新たな理論や視点が持つ影響力と、それを世に問うことへのためらい、そして最終的に公にするという知的勇気は、あらゆる時代において学問の発展を推進してきた原動力である。コペルニクスのこの決断は、科学的革新が個人の苦悩と支援の中で生まれるという事実を象徴している

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る