「どうぞ偉くなって下さい。然し無暗にあせっては不可ません。ただ牛のように図々しく進んで行くのが大事です」

夏目漱石の名言・格言・警句(画像はイメージです)
夏目漱石の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1867年2月9日~1916年12月9日(49歳没)
  • 日本出身
  • 小説家、評論家、英文学者

原文

「どうぞ偉くなって下さい。然し無暗にあせっては不可ません。ただ牛のように図々しく進んで行くのが大事です」

解説

この言葉は、大成を目指すには焦らず、粘り強く、着実に進むことが重要であるという教えを示している。漱石は「牛のように図々しく」という表現で、周囲の評価や途中の困難に怯まず、地道に前進し続ける姿勢の大切さを強調している。ここでいう「図々しさ」は、厚かましさではなく、容易に引き下がらない粘着力や持久力を意味する。

明治期の日本は、近代化と競争社会の中で、多くの人々が短期間で成果や地位を得ようと急いでいた。しかし、漱石は真の成長や成功は時間をかけた積み重ねによってしか得られないことを理解していた。文学活動においても、一朝一夕の名声より、継続的な創作と自己研鑽が価値を持つと考えていた。

現代においても、この言葉は学問、芸術、ビジネス、スポーツなど長期的努力を要する分野にそのまま当てはまる。短期的な結果や他者との比較に焦るより、持続的な行動と信念を保ち続けることが、最終的な成功をもたらす。漱石のこの助言は、時間を味方につける生き方の指針となっている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「夏目漱石」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る