「神はあなたをある特定の方法で試す。裕福な人がいて、彼らは神を信じている。だが金を失い、生活が苦しくなると、心が弱くなって教会に行かなくなり、かつてのように神に仕えることをやめてしまう」

- 1942年1月17日~2016年6月3日
- アメリカ合衆国出身
- プロボクサー、社会運動家、人道主義者
- ヘビー級チャンピオンとして活躍し、「蝶のように舞い、蜂のように刺す」の名言で知られる。リング外でも公民権運動や反戦活動に関わり、スポーツと社会正義の両面で世界的な影響を与えた。
英文
”God tries you in certain, certain ways. Some people are rich, and they believe in God. They lose the money, things get hard, they get weak and quit going to church. Quit serving God like they did.”
日本語訳
「神はあなたをある特定の方法で試す。裕福な人がいて、彼らは神を信じている。だが金を失い、生活が苦しくなると、心が弱くなって教会に行かなくなり、かつてのように神に仕えることをやめてしまう」
解説
この言葉は、人生の浮き沈みを通して人の信仰が試されるという宗教的洞察を、モハメド・アリが率直に語ったものである。ここでは、神が人間を「富の喪失」や「困難」によって試すという思想が語られており、信仰が本物であるかどうかは、豊かな時ではなく、苦しい時にこそ明らかになるというメッセージが込められている。
アリ自身、ボクシングの栄光の中で信仰を深め、また徴兵拒否によるキャリア停止や社会的非難の中でもイスラム教徒としての信念を貫いた経験を持つ。この言葉には、自身の体験を通じて得た「逆境における信仰の真価」という教訓がにじんでおり、表面的な信仰ではなく、苦難を通じてこそ強まる内面の信仰を重視する彼の姿勢が表れている。
現代においても、豊かさの中では信仰や倫理が忘れられやすく、逆に苦境に立たされると信念の揺らぎが試される場面は多い。この名言は、真の信仰や価値観は、状況によって変わるものではなく、困難の中でこそ確かなものとして現れるべきであるという普遍的なメッセージを伝えている。信仰とは、安易な繁栄の見返りではなく、試練の中でも変わらぬ心の在り方であることを、この言葉は力強く語っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?