「女性があなたたちと肩を並べていない限り、いかなる国も栄光の高みに昇ることはできない」

ムハンマド・アリー・ジンナー(画像はイメージです)
ムハンマド・アリー・ジンナー(画像はイメージです)
  • 1876年12月25日~1948年9月11日(71歳没)
  • パキスタン出身
  • 政治家、弁護士、パキスタン建国の父、初代総督

英文

”No nation can rise to the height of glory unless your women are side by side with you.”

日本語訳

「女性があなたたちと肩を並べていない限り、いかなる国も栄光の高みに昇ることはできない」

解説

この言葉は、国家の発展における女性の役割の不可欠性を強調したものである。ジンナーは、植民地時代のインド社会において女性の社会的地位が低く抑えられていた現状を踏まえ、真に近代的で力強い国家を築くためには、女性が教育や社会活動に参加し、男性と並んで国家建設に携わる必要があると考えた。ここには、彼が目指した進歩的かつ包括的な国家像が表れている。

背景には、20世紀初頭の独立運動において、女性が重要な役割を果たし始めていた歴史的状況がある。女性たちはボイコット運動や教育活動に加わり、また家庭を超えて公共の場で発言するようになった。ジンナーの言葉は、こうした動きを正当化し、さらに拡大させようとする意図を持っていた。つまり、女性の解放と民族の独立は相互に不可分であるとする認識である。

現代社会においても、この言葉は強い意味を持つ。経済発展や社会的安定は、女性の教育・就労機会の拡大と密接に結びついている。例えば北欧諸国が高い生活水準を実現できた背景には、男女平等の徹底がある。ジンナーの主張は、国の未来を切り拓くためには、女性の潜在力を解放し、共に歩むことが不可欠であるという普遍的な真理を示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ムハンマド・アリー・ジンナー」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る