「この地球上で民主主義を持つ国家はリビア以外に存在しない」

カダフィ大佐(画像はイメージです)
  • 1942年6月7日~2011年10月20日(69歳没)
  • リビア出身
  • 軍人、政治家、革命指導者、リビア国家元首

英文

”There is no state with a democracy except Libya on the whole planet.”

日本語訳

「この地球上で民主主義を持つ国家はリビア以外に存在しない」

解説

この言葉は、カッザーフィーが自らの政治体制を真の民主主義と称していたことを示すものである。彼は『緑の書』において、代議制民主主義を「偽りの民主主義」と批判し、人民大衆会議を通じた直接民主制こそが本物であると主張した。そのためリビアを唯一の民主国家と呼ぶことで、自らの体制を正当化し、他国との差別化を図ったのである。

しかし実際には、その体制は独裁的支配の要素を強く持っていた。大衆会議は形だけの存在であり、実権はカッザーフィー個人と彼の周辺に集中していた。したがって、この発言は彼の政治的レトリックであり、外部からはしばしば逆説的、あるいはプロパガンダとして理解された。

現代的な視点から見ると、この発言は「民主主義の定義を誰が決めるのか」という問いを投げかけるものでもある。形式的な選挙制度を持つ国もあれば、直接参加を強調する国もあり、その在り方は一様ではない。カッザーフィーの主張は極端ではあるが、同時に「現代の民主主義が果たして本物か」という批判的視点を含んでおり、政治の正当性をめぐる普遍的議論へとつながっている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「カダフィ大佐」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る