「我々に必要なのは『スター・ピース』であり、『スター・ウォーズ』ではない」

ミハイル・ゴルバチョフ
ミハイル・ゴルバチョフ(画像はイメージです)
  • 1931年3月2日~2022年8月30日(91歳没)
  • ソビエト連邦(ロシア)出身
  • 政治家、第8代ソビエト連邦共産党書記長・初代かつ最後のソ連大統領

英文

”What we need is Star Peace and not Star Wars.”

日本語訳

「我々に必要なのは『スター・ピース』であり、『スター・ウォーズ』ではない」

解説

この言葉は、1980年代にアメリカのレーガン政権が進めた戦略防衛構想(SDI)、通称「スター・ウォーズ計画」に対するゴルバチョフの批判を示している。宇宙空間での兵器配備を目指すこの構想は、米ソ間の軍拡競争をさらに激化させるものであり、ゴルバチョフはその代わりに宇宙を平和利用に充てるべきだと訴えたのである。

歴史的背景として、冷戦末期の米ソは膨大な核兵器を保有し、緊張が続いていた。ゴルバチョフは核兵器削減交渉を進める一方で、軍拡競争を抑制し、平和的協力を模索した。この言葉は、軍事技術の象徴である「スター・ウォーズ」に対して、「スター・ピース」という対概念を提示することで、冷戦構造そのものを転換させようとする意思を示したものである。

現代においても、この名言は科学技術の平和利用の重要性を訴えるものとして意味を持つ。宇宙開発やAIなど新たな技術は軍事転用の可能性を常に孕んでいるが、ゴルバチョフの言葉はそれを人類共通の利益に向けるべきだという警鐘である。すなわち、人類の未来は武力競争ではなく協調と平和的利用にかかっているという普遍的な教訓を伝えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ミハイル・ゴルバチョフ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る