「環境問題は21世紀の議題の第一位になると思う……これは先送りできない問題である」

ミハイル・ゴルバチョフ
ミハイル・ゴルバチョフ(画像はイメージです)
  • 1931年3月2日~2022年8月30日(91歳没)
  • ソビエト連邦(ロシア)出身
  • 政治家、第8代ソビエト連邦共産党書記長・初代かつ最後のソ連大統領

英文

”I think the environmental problem will be the number one item on the agenda of the 21st century… This is a problem that cannot be postponed.”

日本語訳

「環境問題は21世紀の議題の第一位になると思う……これは先送りできない問題である」

解説

この言葉は、ゴルバチョフが環境問題の緊急性と優先度を早くから強調した発言である。彼は冷戦後、軍縮や民主化に加えて、地球規模の環境保護を人類共通の課題として掲げた。ここでの「先送りできない」という言葉には、行動の遅れが取り返しのつかない結果を招くという強い危機感が込められている。

歴史的背景として、20世紀後半には原子力事故、酸性雨、オゾン層破壊など、環境破壊の兆候が顕在化していた。ゴルバチョフはソ連指導者を退いた後もグリーンクロス国際を設立し、環境保護運動に取り組んだ。この発言は、彼が政治家としてだけでなく、地球環境の擁護者として活動した姿勢を反映している。

現代においても、この名言は極めて現実的である。気候変動、生物多様性の喪失、資源枯渇といった課題は人類の存続に直結しており、まさに21世紀の最重要議題となっている。ゴルバチョフの言葉は、環境問題は未来世代への責任であり、今すぐに取り組むべき課題であることを改めて強調している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ミハイル・ゴルバチョフ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る