「最良の芸術家の思考はただひとつ 大理石の殻に内包されたものである 彫刻家の手は呪縛を解き放つことしかできない 石の中に眠る像を自由にするために」
- 1475年3月6日~1564年2月18日
- フィレンツェ共和国(現イタリア)出身
- 彫刻家、画家、建築家、詩人
- 『ダビデ像』や『ピエタ』、『システィーナ礼拝堂の天井画』など、ルネサンス芸術を代表する傑作を数多く制作した
英文
“The best artist has that thought alone Which is contained within the marble shell; The sculptor’s hand can only break the spell To free the figures slumbering in the stone.”
日本語訳
「最良の芸術家の思考はただひとつ 大理石の殻に内包されたものである 彫刻家の手は呪縛を解き放つことしかできない 石の中に眠る像を自由にするために」
解説
この詩的な言葉は、ミケランジェロの芸術観を深く象徴している。「大理石の殻に内包されたもの」とは、彫刻素材そのものが持つ可能性や理想の形を指している。彼にとって、芸術家は創造者というよりも、素材の中に隠された真実の形を発見し、それを解放する役割を果たす存在であった。この考え方は、彼が彫刻を「削り取る」作業ではなく、「解放する」作業として捉えていたことを示している。
さらに、「呪縛を解き放つ」という表現は、素材が持つ可能性を引き出す行為の神秘性や崇高さを強調している。これは、ミケランジェロが素材そのものを尊重し、それを徹底的に観察していたことを物語る。例えば、彼の彫刻「奴隷」シリーズでは、未完成の部分があえて残されており、大理石の中に潜む形を解放する過程そのものが強調されている。
この言葉は現代にも深い意味を持つ。創造的な仕事において、素材や環境の中に潜む可能性を見つけ、それを引き出す能力が重要であることを教えている。また、自分自身や他者の可能性を信じ、その真価を解き明かす努力の大切さを示唆している。このフレーズは、ミケランジェロの芸術哲学を超えた普遍的な人生観を伝えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
関連するタグのコンテンツ
自由