「愛さずに許すことはできません。私が言っているのは感傷ではありません。甘ったるさでもありません。立ち上がって『私は許す。これで終わりだ』と言えるだけの勇気を持つことなのです」

- 1928年4月4日~2014年5月28日(86歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 詩人、作家、歌手、舞台俳優、公民権運動活動家
英文
”You can’t forgive without loving. And I don’t mean sentimentality. I don’t mean mush. I mean having enough courage to stand up and say, ‘I forgive. I’m finished with it.’”
日本語訳
「愛さずに許すことはできません。私が言っているのは感傷ではありません。甘ったるさでもありません。立ち上がって『私は許す。これで終わりだ』と言えるだけの勇気を持つことなのです」
解説
この言葉は、許しと愛の本質的な結びつきを説いている。アンジェロウは、許しは単なる感情の優しさや感傷ではなく、深い愛と勇気に基づいた行為であると強調している。許すということは過去の傷に区切りをつけ、前へ進むための主体的な決断である。
背景には、アメリカにおける人種差別や個人的な苦難の歴史がある。アンジェロウ自身、理不尽な差別や暴力に直面しながらも、憎しみに囚われず、愛と許しを選ぶことの大切さを身をもって示した。彼女にとって許しは、弱さの表現ではなく、強さと解放の行為であった。
現代においても、この言葉は普遍的な価値を持つ。人間関係においても社会においても、過去の傷や対立に囚われ続ければ前進できない。アンジェロウの言葉は、許しとは愛から生まれる勇気ある決断であり、それによって自分自身も解放されるのだという真理を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「マヤ・アンジェロウ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い