「私たちは皆、共感を持っていると思います。ただそれを示すだけの勇気が十分にないのかもしれません」

マヤ・アンジェロウ(画像はイメージです)
マヤ・アンジェロウ(画像はイメージです)
  • 1928年4月4日~2014年5月28日(86歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 詩人、作家、歌手、舞台俳優、公民権運動活動家

英文

”I think we all have empathy. We may not have enough courage to display it.”

日本語訳

「私たちは皆、共感を持っていると思います。ただそれを示すだけの勇気が十分にないのかもしれません」

出典

出典不詳(編集中)

解説

この言葉は、共感は誰もが本来備えている資質であるという考えを示している。しかし実際には、社会的な立場や恐れ、無関心によって、その共感を表に出せないことが多い。つまり問題は「共感がない」ことではなく、それを表現する勇気の欠如にあると指摘している。

マヤ・アンジェロウは、人種差別や社会的不正義と向き合いながら活動してきた。その中で、人々が互いの痛みを理解できるはずなのに、それを示そうとしない現実を何度も見てきたのであろう。彼女にとって共感とは単なる感情ではなく、行動へとつなげるべき倫理的責任であった。

現代においても、この名言は重要な意味を持つ。差別や貧困、災害や戦争といった状況で、私たちは他者の苦しみに心を動かされながらも、行動に移すことをためらうことがある。したがってこの言葉は、共感を勇気をもって表現し、他者を支える行動に結びつけることの必要性を強く訴えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「マヤ・アンジェロウ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る