「旧約聖書の旋律が大好きです。牧師が聖書を朗読するとき、その旋律を強調する様子も好きです。しかし、私が永遠に影響を受けたのは新約聖書でした。柔和な者が地を受け継ぐと告げる『山上の垂訓』が大好きなのです」

マヤ・アンジェロウ(画像はイメージです)
マヤ・アンジェロウ(画像はイメージです)
  • 1928年4月4日~2014年5月28日(86歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 詩人、作家、歌手、舞台俳優、公民権運動活動家

英文

”I love the melodies in the Old Testament, how preachers highlight them when they read from the Scripture. But I was influenced forever by the New Testament. I love the Beatitudes, informing us that the meek shall inherit the earth.”

日本語訳

「旧約聖書の旋律が大好きです。牧師が聖書を朗読するとき、その旋律を強調する様子も好きです。しかし、私が永遠に影響を受けたのは新約聖書でした。柔和な者が地を受け継ぐと告げる『山上の垂訓』が大好きなのです」

解説

この言葉は、マヤ・アンジェロウが聖書の言葉の力と、その生涯に与えた精神的影響について述べたものである。旧約聖書には詩篇や預言書に見られるような音楽的な響きや抑揚があり、朗読を通じて人々の心を揺さぶる。しかしアンジェロウにとって決定的な影響を与えたのは新約聖書であり、特に「山上の垂訓」に記された柔和な者が地を受け継ぐという教えであった。

この言葉は、権力や暴力ではなく、謙虚さや優しさを持つ人々が真に価値あるものを得るという逆説的な真理を示している。アンジェロウは黒人女性として差別や抑圧の中を生き抜いた経験から、この教えに深い共鳴を覚えたと考えられる。

現代においても、この言葉は権力や成功を追い求める社会への警鐘となる。謙虚さや思いやりを持つ生き方が、最終的には最も力強く、最も人間的な勝利をもたらすということを、アンジェロウは新約聖書の教えを通じて伝えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「マヤ・アンジェロウ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る