「私は自分を一種の記者のように考えています。音楽のようであり、振り付けを持つ言葉を使う記者です。自分のことを詩人だと思ったことはなく、ただ起きて書くだけなのです」

- 1935年9月10日~2019年1月17日(83歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 詩人、作家、ピュリッツァー賞受賞者
英文
”I consider myself kind of a reporter – one who uses words that are more like music and that have a choreography. I never think of myself as a poet; I just get up and write.”
日本語訳
「私は自分を一種の記者のように考えています。音楽のようであり、振り付けを持つ言葉を使う記者です。自分のことを詩人だと思ったことはなく、ただ起きて書くだけなのです」
解説
この言葉は、詩人としての自己認識を示している。メアリー・オリバーは自らを「詩人」という肩書きに縛らず、むしろ世界を観察し記録する「記者」に近い存在として捉えている。彼女にとって詩は高尚な表現ではなく、日常の観察を音楽的で身体的なリズムを持つ言葉に変換する営みであった。
ここで強調されているのは、創作における自然体の姿勢である。彼女は「詩人になる」ことを目指したのではなく、日常的に「ただ起きて書く」という行為を積み重ねた。その結果として詩が生まれたのであり、詩は肩書きや意識から生じるものではなく、行為そのものの中に宿るという思想が示されている。
現代においても、この言葉は創作者に重要な示唆を与える。詩や芸術を大げさに考えるのではなく、観察と記録を続ける日々の営みが創作そのものであると捉えることで、表現はより自然で力強いものになる。この名言は、芸術を特別なものとして遠ざけるのではなく、生活の中に根差した営みとして引き寄せる視点を与えているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「メアリー・オリバー」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い