「悪を受動的に受け入れる者は、それを助ける者と同じくらい悪に加担している。悪を受け入れて抗議しない者は、実際にはそれと協力しているのだ」

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの名言
  • 1929年1月15日~1968年4月4日
  • アメリカ出身
  • 牧師および公民権運動の指導者
  • アメリカにおける人種差別撤廃運動を指導し、公民権法の成立に貢献した

英文

”He who passively accepts evil is as much involved in it as he who helps to perpetrate it. He who accepts evil without protesting against it is really cooperating with it”

日本語訳

「悪を受動的に受け入れる者は、それを助ける者と同じくらい悪に加担している。悪を受け入れて抗議しない者は、実際にはそれと協力しているのだ」

解説

この名言は、悪に対する沈黙や無関心が、それ自体が悪の一部となることを鋭く指摘している。キング牧師は、社会的不正義に対して声を上げることが道徳的な責任であり、行動を起こさないことは悪を助長する結果を招くと強調している。この考えは、公民権運動の中で彼が示した積極的な非暴力抵抗の理念に深く根ざしている。

この名言が発せられた背景には、アメリカでの人種差別の現実がある。当時、多くの人々が不正義を目の当たりにしながらも沈黙を守り、状況を変えようとしなかった。キング牧師は、不正義を許容する態度がその存在を支える力となることを明確に理解しており、正義のためには行動が不可欠であると主張した。この言葉は、行動しないことの倫理的な危険性を訴えるものである。

現代でも、この名言は社会的な問題に対して行動する必要性を教えている。例えば、人種差別や環境問題、経済的不平等などに対して無関心でいることは、これらの問題を温存することにつながる。キング牧師の言葉は、悪に対して声を上げ、行動することで社会を変える力を発揮できるという普遍的な教訓を提供している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る