「倹約は大いなる収入である」

マルクス・トゥッリウス・キケロの名言・格言・警句(画像はイメージです)
マルクス・トゥッリウス・キケロの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 紀元前106年1月3日~紀元前43年12月7日
  • ローマ共和国出身
  • 政治家、弁護士、哲学者、雄弁家

英文

”Thrift is of great revenue.”

日本語訳

「倹約は大いなる収入である」

解説

この言葉は、収入の多寡よりも支出の管理こそが富の本質であるという、キケロの経済観・道徳観を端的に表している。彼は、無駄を省く慎ましい生活態度が、結果的に財をなす最も確実な道であると考えていた。つまり、豊かさとは得ることではなく、失わぬことによって築かれるという古代的で実践的な知恵がこの言葉には込められている。

この考え方は、ローマ共和政の美徳である「質素(frugalitas)」を重んじる思想とも一致する。キケロは、政治家や有力市民が華美に流れ、国家財政や倫理が揺らぐことを厳しく批判しており、倹約を公私にわたる徳の根幹と捉えていた。それは単なる金銭管理ではなく、人格の節度や国家の健全性を支える要素でもあった。

現代においてもこの格言はきわめて有効である。収入の増加を目指す一方で、浪費や過剰消費が経済的困窮を招くことは多くの事例に見られる。たとえば、高収入でも生活破綻する人もいれば、慎ましい生活の中で資産を築く人もいる。キケロのこの言葉は、真の豊かさとは「使い方」によって決まるという古今変わらぬ真理を、簡潔に、そして力強く伝えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest


0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る