「偉大なプロレタリア文化大革命の基本的な思想綱領は、『利己主義と闘い、修正主義を批判する』ことである」

- 1893年12月26日~1976年9月9日
- 中国出身
- 政治家、思想家
英文
”The basic ideological programme of the great proletarian Cultural Revolution is ‘to combat selfishness and criticize revisionism.’”
日本語訳
「偉大なプロレタリア文化大革命の基本的な思想綱領は、『利己主義と闘い、修正主義を批判する』ことである」
解説
この言葉は、毛沢東が文化大革命の思想的核心を示したものである。文化大革命は、単なる権力闘争や社会運動ではなく、毛沢東にとっては思想の浄化と革命精神の徹底を目的とする運動であった。その中心に置かれたのが、個人の私利私欲を否定する「反利己主義」と、社会主義路線を修正・変質させる動きを打倒する「反修正主義」である。
このスローガンの背景には、ソ連におけるスターリン死後の「修正主義」批判がある。毛沢東は、フルシチョフ期のソ連が社会主義を裏切り、資本主義的傾向に退行していると見なし、中国においても同様の傾向を警戒した。したがって文化大革命は、党内の修正主義的分子を批判し、純粋な社会主義路線を守るための闘争として展開された。
現代的に見ると、この言葉は組織や社会における自己中心性や理念の変質への警鐘と解釈できる。組織の構成員が利己的に振る舞えば共同体は弱体化し、理念が現実的妥協によって形骸化すれば本来の目標は失われる。毛沢東の言葉は、極端な政治的状況における産物ではあるが、利己心の克服と理念の堅持が共同体の持続に不可欠であるという普遍的な側面を持っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「毛沢東」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い