「我々は反白人ではない。しかし白人に構っている時間はない。白人はすでに頂点に立ち、すでに支配者であり、すでに一級市民権を持っている。だから白人と話しているのは時間の無駄である。我々は自分たち自身の民に取り組んでいるのだ」

- 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 黒人解放運動家、公民権活動家
英文
”We are not anti-white. But we don’t have time for the white man. The white man is on top already, the white man is the boss already… he has first-class citizenship already. So you are wasting your time talking to the white man. We are working on our own people.”
日本語訳
「我々は反白人ではない。しかし白人に構っている時間はない。白人はすでに頂点に立ち、すでに支配者であり、すでに一級市民権を持っている。だから白人と話しているのは時間の無駄である。我々は自分たち自身の民に取り組んでいるのだ」
解説
この言葉は、マルコム・Xが黒人解放運動の焦点を黒人自身の意識改革と団結に置いたことを示している。彼は「反白人」というレッテルを否定しつつも、白人に説得や理解を求めるのではなく、まず黒人自身が自らの尊厳を取り戻し、互いに支え合うことを優先すべきだと考えた。ここには、自己依存とコミュニティ強化の思想が表れている。
背景には、1960年代の公民権運動の潮流がある。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアは白人との協力を重視したが、マルコム・Xはそれを「依存的」であると見なし、黒人の自立と力の確立を強調した。この発言は、黒人が白人の承認を待つのではなく、自分たちの力で社会的地位を築くべきだという強い決意を示している。
現代においても、この言葉はマイノリティ運動やコミュニティ形成に重要な教訓を与える。多数派や支配層の理解を得ることに過度に依存するのではなく、当事者同士の連帯と自立的行動が変革の基盤となる。マルコム・Xの主張は、弱者が自らを鍛え、主体性を持って社会に立ち向かう必要性を鋭く訴えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?