「真のイスラムは、すべての白人を一括して非難することが、白人が黒人を一括して非難するのと同じくらい間違っていることを私に示してくれた。」

マルコム・X(画像はイメージです)
マルコム・X(画像はイメージです)
  • 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 黒人解放運動家、公民権活動家

英文

”The true Islam has shown me that a blanket indictment of all white people is as wrong as when whites make blanket indictments against blacks.”

日本語訳

「真のイスラムは、すべての白人を一括して非難することが、白人が黒人を一括して非難するのと同じくらい間違っていることを私に示してくれた。」

解説

この言葉は、マルコム・Xがメッカ巡礼を経て思想を大きく変化させた後の発言である。彼は以前の過激な反白人思想から一歩進み、イスラムの教えによって「人種に関わらず人間は平等である」という普遍的な視点を得た。ここでの「blanket indictment(一括非難)」という表現は、個人を無視して集団全体を決めつける偏見を批判している。

公民権運動期のアメリカでは、黒人はしばしば「犯罪者」や「怠け者」といった固定観念で一括りにされ、社会的不利益を被っていた。マルコム・Xはその構造を理解し、同じ過ちを黒人側も繰り返してはならないと強調したのである。つまり、差別を受けてきた側が差別を再生産してはならないという自己批判的洞察でもあった。

現代においても、この言葉は重要な警告となる。人種、宗教、国籍、ジェンダーに関して、ステレオタイプに基づいた一括的な判断は対立を深めるだけである。マルコム・Xの晩年の思想は、個人を尊重する視点こそが差別克服の核心であることを示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「マルコム・X」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る