「隔離とは、優越者が劣等者に強制するものである。分離とは、二者が対等な立場で自発的に行うものである」

- 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 黒人解放運動家、公民権活動家
英文
”Segregation is that which is forced upon an inferior by a superior. Separation is done voluntarily by two equals.”
日本語訳
「隔離とは、優越者が劣等者に強制するものである。分離とは、二者が対等な立場で自発的に行うものである」
解説
この言葉は、マルコム・Xが隔離(segregation)と分離(separation)の違いを明確にした発言である。彼にとって隔離とは、白人が黒人を劣った存在とみなし、一方的に押し付ける差別的制度であった。一方、分離とは黒人が自らの尊厳と自立を守るために、対等な主体として選び取る選択であると位置づけられている。
この考え方は、ネイション・オブ・イスラム時代の思想を反映している。彼らは統合よりもむしろ「自主的な分離」を強調し、黒人が白人社会に依存せず、教育・経済・文化の面で自立することを解放への道と考えた。マルコム・Xもまた、強制された隔離を拒否しつつも、誇りある分離による自立を肯定したのである。
現代においてもこの言葉は示唆に富む。マイノリティが自らの文化や共同体を保持し、独自の空間を築くことは差別ではなく、対等な選択としての多様性の表れである。マルコム・Xの言葉は、強制と自発性の違いを鋭く指摘し、真の平等とは自ら選択できる状態にあることだと教えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「マルコム・X」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い