「私の父は自分の本当の名を知らなかった。父の名は祖父から受け継いだものであり、その祖父はさらにその祖父から受け継いだが、その名は奴隷主から与えられたものだった」

- 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 黒人解放運動家、公民権活動家
英文
”My father didn’t know his real name. My father got his name from his grandfather and he got his name from his grandfather and he got it from the slave master.”
日本語訳
「私の父は自分の本当の名を知らなかった。父の名は祖父から受け継いだものであり、その祖父はさらにその祖父から受け継いだが、その名は奴隷主から与えられたものだった」
解説
この言葉は、マルコム・Xが奴隷制の遺産としての名前の喪失を指摘した発言である。奴隷としてアメリカに連れてこられたアフリカ人は、自らの本来の名を奪われ、所有者である奴隷主の姓を強制的に与えられた。そのため、黒人の家系に残る名前は抑圧の歴史を映し出すものであり、本来のアイデンティティの剥奪を象徴していた。
背景には、マルコム・X自身が「X」を姓に選んだ理由がある。彼は「リトル」という姓を奴隷主から押し付けられた名前だとみなし、本来のアフリカの名が失われていることを「X」という記号で示した。これは、失われたルーツへの抗議と探求の象徴であり、同時に黒人の歴史的な断絶を可視化する行為であった。
現代においても、この言葉はアイデンティティと名前の意味を考える上で重要である。植民地主義や奴隷制によって文化や名前を奪われた人々は、今日もその影響に直面している。マルコム・Xの言葉は、名前は単なる記号ではなく、歴史・誇り・尊厳に直結する存在であることを鋭く示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「マルコム・X」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い