「平和的であれ、礼儀正しくあれ、法を守れ、すべての人を尊重せよ。だが、もし誰かが手を出してきたら、その者を墓場に送れ。」

- 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 黒人解放運動家、公民権活動家
英文
”Be peaceful, be courteous, obey the law, respect everyone; but if someone puts his hand on you, send him to the cemetery.”
日本語訳
「平和的であれ、礼儀正しくあれ、法を守れ、すべての人を尊重せよ。だが、もし誰かが手を出してきたら、その者を墓場に送れ。」
解説
この言葉は、マルコム・Xの思想の二面性をよく表している。彼は日常生活においては秩序・礼儀・尊重を重視し、黒人社会が自らの品位を保つことを訴えていた。しかし同時に、暴力を受けた場合には徹底した自己防衛を行うべきだと主張した。「墓場に送れ」という過激な表現は、黒人が受動的に暴力にさらされるのではなく、攻撃には実力で応じる覚悟を示すものである。
この発言は、公民権運動の中で広く支持されたキング牧師の「非暴力主義」との対比において特に注目される。マルコム・Xは非暴力そのものを否定したわけではなく、それが通用しない状況では現実的に対抗手段を持つべきだと考えた。つまり、無条件の従順ではなく、尊厳を守るための防衛権の行使を正当化したのである。
現代においても、この言葉は「平和的共存」と「正当防衛」の境界線を考えさせる。例えば、人権活動家が平和を訴える一方で、抑圧や暴力に直面すればどう対応するべきかという難題は今も続いている。マルコム・Xの言葉は、平和を望みながらも尊厳を守る覚悟の重要性を鋭く突きつけている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「マルコム・X」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い