「すべての人は自分自身に対して所有権を持っている。この権利は本人以外の誰にもない」

ジョン・ロック
ジョン・ロックの名言
  • 1632年8月29日~1704年10月28日
  • イングランド(イギリス)出身
  • 哲学者、政治思想家
  • 社会契約説や自然権思想を提唱し、イギリス経験論、自由主義の父と呼ばれ、近代民主主義の基礎を築いた

英文

“Every man has a property in his own person. This nobody has a right to, but himself”

日本語訳

「すべての人は自分自身に対して所有権を持っている。この権利は本人以外の誰にもない」

解説

ジョン・ロックのこの言葉は、個人の自己所有権についての基本的な考えを示している。彼は、人間は自分の身体や人格に対する権利を持っており、この権利は他者が侵害することができないものだと述べている。これはロックの自然権思想に基づいており、個人の自由と独立を強調するものとして、後に多くの人権思想や政治哲学の基盤となっている。

現代の人権思想や法体系でも、この自己所有の考え方は重要な位置を占めている。たとえば、個人の身体的な安全やプライバシー、自己決定権は法によって保護されており、他人がそれを無断で侵害することは許されない。これは、個人の尊厳を守るための基本原則として、労働や医療、プライバシーに関する権利を支える重要な基盤となっている。

ロックのこの言葉は、自己の権利を守ることの重要性を私たちに再確認させるものである。人は自分の身体や意思に対して完全な権利を持ち、それを他者に委ねない自由がある。個人の尊重と権利の保護が社会の基盤であり、それを守ることで、より自由で公正な社会が実現する。この考えは、現代においても依然として大切な倫理的な指針となっている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る