「世界は今、非常に異なっている。なぜなら、人類は自らの手に、人類のあらゆる貧困をなくす力と、人類のあらゆる生命を終わらせる力を持っているからだ」
- 1917年5月29日~1963年11月22日
- アメリカ出身
- 政治家
- 第35代アメリカ合衆国大統領としてキューバ危機を乗り切り核戦争を回避し、アポロ計画を推進してアメリカの宇宙探査の基礎を築いた
英文
“The world is very different now. For man holds in his mortal hands the power to abolish all forms of human poverty, and all forms of human life.”
日本語訳
「世界は今、非常に異なっている。なぜなら、人類は自らの手に、人類のあらゆる貧困をなくす力と、人類のあらゆる生命を終わらせる力を持っているからだ」
解説
この言葉は、人類が持つ力の両面性—創造と破壊の可能性—を強調している。技術や科学の進歩によって、人類は歴史上初めて、貧困を完全に克服するだけでなく、逆に人類そのものを滅ぼす力をも得た。この発言は、その力をどう使うべきかという倫理的責任を問いかけている。
ジョン・F・ケネディがこの言葉を述べた背景には、冷戦時代の核兵器の脅威と、科学技術の進歩による人類の可能性への期待があった。特に核戦争の危険性は、世界の終焉を現実的なものとし、同時に科学や政策を通じて世界をより良い場所に変える可能性も浮き彫りにした。人類の未来は、これらの力をどのように使うかにかかっているという警告が込められている。
現代において、この名言は核兵器だけでなく、AI技術や環境破壊といった新たな課題にも適用できる。人類は多くの危険を生む力を持つ一方で、これを使って貧困や病気を克服し、持続可能な社会を築くことも可能である。この言葉は、力の使い方に対する責任と、それが未来をどのように形作るかを深く考えるよう促す重要なメッセージである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い