「『秘密主義』という言葉そのものが、自由で開かれた社会にはそぐわない。そして我々は、根本的かつ歴史的に、秘密結社や秘密の誓約、秘密の進行に反対してきた」

ジョン・F・ケネディ
ジョン・F・ケネディの名言
  • 1917年5月29日~1963年11月22日
  • アメリカ出身
  • 政治家
  • 第35代アメリカ合衆国大統領としてキューバ危機を乗り切り核戦争を回避し、アポロ計画を推進してアメリカの宇宙探査の基礎を築いた

英文

“The very word ‘secrecy’ is repugnant in a free and open society; and we are as a people inherently and historically opposed to secret societies, to secret oaths, and to secret proceedings.”

日本語訳

「『秘密主義』という言葉そのものが、自由で開かれた社会にはそぐわない。そして我々は、根本的かつ歴史的に、秘密結社や秘密の誓約、秘密の進行に反対してきた」

解説

この言葉は、自由で開かれた社会の価値観を守るために、透明性と公開性がいかに重要であるかを強調している。秘密主義は情報や権力の独占を生み出し、民主主義の原則を損なうとする強い信念が、この発言の根底にある。個人の自由や意見の表明が保護される社会では、秘密がもたらすリスクは特に深刻である。

ケネディがこの発言をした背景には、冷戦下での情報操作や陰謀論、そして一部の組織が持つ閉鎖的な性質に対する懸念があった。当時、情報の管理や隠蔽が政治的にも社会的にも大きな影響を与える時代にあり、自由社会の存続には、秘密主義を排除し、情報を公開する文化が不可欠であると訴えた。

現代において、この言葉は透明性や情報公開を求める声と結びつく。企業や政府における秘密主義への批判が強まる中、この名言は民主主義社会がどのように権力を監視し、透明性を維持すべきかを示唆している。情報化社会が進む今日だからこそ、ケネディのこの言葉は新たな意義を持つといえる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


関連するタグのコンテンツ

自由

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る