「私たちは中古の人間である。私たちは教え込まれたものに基づいて生きてきた。それは自分の傾向や性向に導かれたものであるか、あるいは状況や環境によって受け入れざるを得なかったものである。私たちはあらゆる影響の産物であり、自ら発見した新しいもの、独創的で純粋で明晰なものは何もない」

ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
  • 1895年5月11日~1986年2月17日(90歳没)
  • インド出身
  • 思想家、精神的指導者

英文

”We are second-hand people. We have lived on what we have been told, either guided by our inclinations, our tendencies, or compelled to accept by circumstances and environment. We are the result of all kinds of influences, and there is nothing new in us, nothing that we have discovered for ourselves: nothing original, pristine, clear.”

日本語訳

「私たちは中古の人間である。私たちは教え込まれたものに基づいて生きてきた。それは自分の傾向や性向に導かれたものであるか、あるいは状況や環境によって受け入れざるを得なかったものである。私たちはあらゆる影響の産物であり、自ら発見した新しいもの、独創的で純粋で明晰なものは何もない」

解説

この言葉は、人間の模倣的な生き方への批判である。クリシュナムルティは、私たちが伝統や教育、社会環境から与えられた思考や価値観に依存して生きており、自分自身で真に発見したものがほとんどないことを指摘する。その結果、人間は「中古の存在」となり、借り物の思想や習慣に縛られたまま生きることになる。

ここで注目すべきは、自己発見の欠如である。他者から与えられた知識や信念は役立つ場合もあるが、それだけに依存すれば、本当の理解や独自の洞察は生まれない。真に新しく、明晰で純粋な発見は、既成のものを超えて自ら探究することからしか得られない。

現代社会でも、この問題は顕著である。インターネットやメディアによって大量の情報を受け取る一方で、自らの経験や洞察に基づいて考える機会は減っている。クリシュナムルティの言葉は、他人から借りた思考ではなく、自らの観察と探究を通して新しいものを見出す必要性を訴えており、真の自由と創造性を取り戻す鍵を提示しているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジッドゥ・クリシュナムルティ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る