「すべての夢想家のように、私は幻滅を真実と勘違いしていた」

ジャン=ポール・サルトル
ジャン=ポール・サルトルの名言
  • 1905年6月21日~1980年4月15日
  • フランス出身
  • 哲学者、小説家、劇作家
  • 実存主義を提唱し、『存在と無』や『嘔吐』を通じて20世紀思想に大きな影響を与えた

英文

“Like all dreamers, I mistook disenchantment for truth.”

日本語訳

「すべての夢想家のように、私は幻滅を真実と勘違いしていた」

解説

この名言は、サルトルが夢と現実、理想と現実のギャップについて述べたものである。夢想家はしばしば高い理想や希望を抱くが、それが現実に直面したときに幻滅を味わうことがある。この「幻滅」は、理想と現実の差によって生まれるものであり、夢想家にとってはその経験が冷たい「真実」として突きつけられる。この言葉は、現実の厳しさが時に理想を打ち砕き、その結果として「これが真実だ」と誤解してしまうことを示唆している。

また、この名言は夢や理想を持ち続ける難しさも表している。理想に燃える夢想家は、現実に直面して失望や挫折を感じることがあるが、その瞬間に見える現実がすべてではないという考えも含まれている。サルトルは、理想が打ち砕かれることで現実の厳しさに気づかされるものの、その現実が「真実」そのものとは限らないと考え、理想と現実の両方を受け入れる柔軟さを持つことの重要性を示している。

さらに、この名言は現実の捉え方に対する批判的な視点を提供している。夢想家にとって、幻滅は真実を知るきっかけでもあるが、同時にその幻滅にとらわれることなく、理想を追求し続ける勇気が必要である。サルトルは、幻滅に直面してもなお、自分の理想を見失わず、真の意味での「真実」を求め続けるべきだと訴えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る