「これらの州の幸福な連合は驚嘆すべきものであり、その憲法は奇跡であり、その模範は世界中の自由の希望である」

ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
  • 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」

英文

”The happy Union of these States is a wonder; their Constitution a miracle; their example the hope of Liberty throughout the world.”

日本語訳

「これらの州の幸福な連合は驚嘆すべきものであり、その憲法は奇跡であり、その模範は世界中の自由の希望である」

解説

この言葉は、アメリカ合衆国の建国と憲法の歴史的意義を高らかに称えたものである。ジェームズ・マディソンは、独立した州が連合を形成し、一つの統一国家として秩序を保つこと自体が驚異的であると述べる。そして、その基盤となった憲法は人類史における奇跡であり、その実験的な制度設計は他国にとっても自由の希望となると強調している。

背景としては、18世紀末の国際情勢がある。ヨーロッパでは依然として専制君主制が支配的であり、人民主権や共和制の試みは不安定と見られていた。その中でアメリカ合衆国が安定した連邦国家を築き上げたことは、確かに「奇跡」と評されるに値した。マディソンの言葉には、建国の父としての誇りと、共和国の成功を世界に示そうとする意識が込められている。

現代においても、この言葉は象徴的である。アメリカの制度は他国の民主主義運動に大きな影響を与えてきた一方で、国内外でその理想と現実の乖離も問われてきた。マディソンの警句は、憲法と連邦の存立そのものが人類史的な挑戦であり、その成功が世界に自由の希望を与えるという普遍的な理念を表している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る