「共和国における大きな危険は、多数派が少数派の権利を十分に尊重しないことである」

ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
  • 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」

英文

”In Republics, the great danger is, that the majority may not sufficiently respect the rights of the minority.”

日本語訳

「共和国における大きな危険は、多数派が少数派の権利を十分に尊重しないことである」

解説

この言葉は、多数派支配の危険性を指摘している。ジェームズ・マディソンは、民主的な共和国においても、多数派が常に正義を体現するとは限らず、少数派の権利や自由を侵害する危険があると警告した。すなわち、専制は一人の独裁者だけでなく、多数派によっても成立し得るという洞察である。

背景として、マディソンは『フェデラリスト・ペーパーズ』において派閥(factions)の問題を繰り返し論じた。人間社会では意見や利害の対立は避けられず、多数派がその力を利用して少数派を抑圧する危険が常に存在する。これを防ぐために、彼は広大な共和国の利点を強調し、多様な利害が交錯することで一つの派閥が支配的になることを防ぐと考えた。

現代においても、この警句は有効である。多数派の意思を民主主義の根拠とする一方で、少数派の権利を保護する制度的保障がなければ、民主社会は容易に不正義に傾き得る。マディソンの言葉は、民主主義の健全性は多数派支配と少数派保護の均衡にかかっていることを示す普遍的な原則である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る