「もし専制と抑圧がこの地に訪れるとすれば、それは外国の敵と戦うという仮面をかぶって現れるであろう」

ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
  • 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」

英文

”If Tyranny and Oppression come to this land, it will be in the guise of fighting a foreign enemy.”

日本語訳

「もし専制と抑圧がこの地に訪れるとすれば、それは外国の敵と戦うという仮面をかぶって現れるであろう」

解説

この言葉は、専制が外的脅威を口実として現れる危険を指摘している。ジェームズ・マディソンは、外国との戦争や緊張を理由に政府が権限を拡大し、国内の自由を制限することを警戒していた。専制は露骨に現れるのではなく、むしろ「安全保障」の名のもとで正当化されるため、その危険性は一層大きい。

背景として、アメリカ独立直後の国家建設期には、対外戦争や外交危機がしばしば国内政治に利用された。マディソンや他の建国の父たちは、ヨーロッパ諸国が戦争を通じて国内支配を強化し、市民の自由を抑圧してきた歴史を熟知していた。そのため、戦争と安全保障の名の下で自由を奪う手口に対し、予防的な警告を発したのである。

現代においても、この警句は鮮烈な意味を持つ。テロ対策や非常事態を理由に監視が強化され、表現や行動の自由が制限される例は少なくない。マディソンの言葉は、真の自由の敵はしばしば「外敵への対処」という仮面をかぶって現れることを示す普遍的な警告である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る