「もし人間が天使であるならば、政府など必要ない」

ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
ジェームズ・マディソン(画像はイメージです)
  • 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」

英文

”If men were angels, no government would be necessary.”

日本語訳

「もし人間が天使であるならば、政府など必要ない」

解説

この言葉は、人間の不完全さこそが政府を必要とする理由であることを端的に示している。マディソンは、人間は善意だけで行動する存在ではなく、欲望や利己心を持つため、秩序を保つ仕組みが不可欠であると考えた。この表現は、政府の存在を正当化する最も有名な比喩の一つである。

アメリカ建国期には、自由と権力の均衡をどのように取るかが大きな課題であった。マディソンは、人間の本性を前提にした現実的な政治制度を設計する必要性を強調した。三権分立や抑制と均衡の仕組みは、人間が天使ではないという前提の上に築かれた制度であった。

現代においてもこの言葉は普遍的である。権力の濫用や腐敗は今なお存在し、政府の役割は依然として重要である。同時に、マディソンの言葉は、人間の限界を認めた上で制度を設計することが自由を守る唯一の道であるという教訓を与えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る