「野心は、野心によって相殺されなければならない」

- 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」
英文
”Ambition must be made to counteract ambition.”
日本語訳
「野心は、野心によって相殺されなければならない」
解説
この言葉は、権力の抑制原理を端的に表現している。ジェームズ・マディソンは、人間が持つ野心や利己心を理想的に変えることはできないと認識していた。そのため、野心を否定するのではなく、制度設計によって野心を野心で制御する仕組みを作るべきだと説いたのである。
背景として、この考えは『フェデラリスト・ペーパーズ』第51篇で述べられた。そこでマディソンは、権力者もまた人間である以上、権力の乱用を避けるには権力を分散させ、互いに監視させる必要があると論じた。立法・行政・司法の三権分立は、まさにこの「野心を野心で抑える」思想に基づいて構築された。
現代においても、この原理は重要である。政党間の対立、議会と行政府の緊張関係、司法の独立といった仕組みは、単に権力を分けるだけでなく、権力者の野心を制度的に利用して専制を防ぐ狙いがある。マディソンの言葉は、人間の性質を前提にした現実的な政治哲学を表すものであり、今日の民主主義の中核原則となっている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い