「合衆国の永続的な自由と幸福を保障するような政治体制の再構築を推進するためには、誠実で揺るぎない協力が必要である」

- 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」
英文
”A sincere and steadfast co-operation in promoting such a reconstruction of our political system as would provide for the permanent liberty and happiness of the United States.”
日本語訳
「合衆国の永続的な自由と幸福を保障するような政治体制の再構築を推進するためには、誠実で揺るぎない協力が必要である」
解説
この言葉は、政治制度の改革と国民的協力の重要性を説いている。ジェームズ・マディソンは、自由と幸福を長期にわたり維持するためには、時代に応じた政治体制の改善が不可欠であり、その実現には国民の真摯で一貫した協力が求められると考えた。つまり、制度は固定されたものではなく、人民の努力によって進化し続けるべきものであるという視点である。
背景には、建国直後のアメリカが直面していた不安定さがある。連合規約の失敗を経て、より強固な合衆国憲法が制定されたが、それでもなお体制の改良や調整は避けられなかった。マディソンの言葉は、国民が分裂するのではなく協力し合い、政治体制を柔軟に再構築することで共和国の存続を保証できるという信念を示している。
現代においても、この警句は示唆に富む。社会の変化や新たな課題に応じて憲法や制度の見直しが必要になるが、それは対立や分断ではなく、誠実な協力と不断の努力によって進められるべきである。マディソンの言葉は、民主主義の安定は制度そのものではなく、それを支える国民の協働に依存するという普遍的な真理を明らかにしている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い