「白人が持ち、黒人が必要とし、あるいは望むべきものはただ一つ――それは権力であり、しかし誰も永遠にその権力を握り続けることはできない」

- 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 作家、評論家、公民権運動家
英文
”The only thing that white people have that black people need, or should want, is power-and no one holds power forever.”
日本語訳
「白人が持ち、黒人が必要とし、あるいは望むべきものはただ一つ――それは権力であり、しかし誰も永遠にその権力を握り続けることはできない」
解説
この言葉は、社会における権力構造の本質を突いている。白人と黒人の間に横たわる不平等の核心は、文化や知識ではなく、権力の有無にある。権力は社会的地位や制度を支配し、人々の生活を規定するが、それは不変のものではなく、必ず移り変わるという現実がここで強調されている。
ボールドウィンがこのように語った背景には、アメリカの人種差別と公民権運動がある。白人社会は経済的・政治的権力を握り、黒人を従属させていた。しかしボールドウィンは、権力の独占は永遠には続かないと見抜き、黒人にとっての解放は権力構造の変革を通してしか実現しないことを示唆したのである。
現代においても、この言葉は強い意味を持つ。権力の不均衡は人種間に限らず、ジェンダーや経済格差などあらゆる領域に存在する。権力は絶対ではなく、変わりうるものだと理解することは、社会変革の希望となる。ボールドウィンのこの言葉は、権力への挑戦と未来への信念を呼び覚ます警句である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い