「ある特定の扱いを受ければ、人は特定の種類の人間になる。ある事柄が現実だと説明されれば、それが実際に現実かどうかにかかわらず、それはその人にとって現実となる」

- 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 作家、評論家、公民権運動家
英文
”If you’re treated a certain way you become a certain kind of person. If certain things are described to you as being real they’re real for you whether they’re real or not.”
日本語訳
「ある特定の扱いを受ければ、人は特定の種類の人間になる。ある事柄が現実だと説明されれば、それが実際に現実かどうかにかかわらず、それはその人にとって現実となる」
解説
この言葉は、人間形成における環境と語られる言葉の力を示している。人は生まれながらに自分を決定するのではなく、周囲の扱い方や社会から与えられる言葉によって自己像を形づけられていく。現実そのものよりも、それが「現実である」と語られることの方が人の意識に強い影響を与えるのである。
ボールドウィンがこの洞察に至った背景には、アメリカにおける人種差別と社会的ラベリングがある。黒人は劣等であると繰り返し語られ、差別的に扱われることで、その否定的なイメージを内面化させられた。つまり、社会の言葉と態度が人の自己認識を現実として固定化してしまうのである。
現代においても、この言葉は鋭い意味を持つ。性別や出自、貧富の差に基づく固定観念は、人々の可能性を制限し、その人の「現実」として作用する。人をどう扱い、どのように語るかが、その人の自己像と未来を決定づけるというこの警句は、教育や社会制度を考える上で普遍的な警告である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い