「どの作家も、生まれ落ちた世界が自分の才能を育むことに対する陰謀以外の何ものでもないと感じるものだ。」

ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
  • 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 作家、評論家、公民権運動家

英文

”Any writer, I suppose, feels that the world into which he was born is nothing less than a conspiracy against the cultivation of his talent.”

日本語訳

「どの作家も、生まれ落ちた世界が自分の才能を育むことに対する陰謀以外の何ものでもないと感じるものだ。」

解説

この言葉でボールドウィンは、作家が直面する社会的逆境を語っている。才能を磨こうとする者にとって、世界はしばしば障害をもたらし、環境や制度は創造性を押しつぶそうとするように感じられる。特にボールドウィン自身、アフリカ系アメリカ人作家として、人種差別や社会的偏見が創作活動の背景にあったため、この感覚はより切実であったと考えられる。

この発言はまた、芸術家が持つ孤独感や抵抗感を浮き彫りにしている。作家は常に現実を批判的に見つめる立場に置かれるため、既存の社会秩序は彼の想像力を抑圧する「陰謀」に見える。だが、その逆境こそが作品の源泉となり、文学が社会の矛盾を照らし出す力を持つことにつながる。

現代においても、創作者は市場や制度、文化的な偏見などに阻まれることが多い。しかし、その困難を「陰謀」として意識し、なお創作を続ける姿勢こそが、独立した思想や芸術を生み出す原動力となる。ボールドウィンの言葉は、創作と逆境が不可分であることを鋭く示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る