「彗星の運動は極めて規則的であり、惑星の運動と同じ法則に従うが、渦の運動とはあらゆる点で異なり、しばしばそれに反している」

アイザック・ニュートン
アイザック・ニュートンの名言
  • 1643年1月4日~1727年3月31日
  • イングランド(イギリス)出身
  • 自然哲学者、数学者、物理学者、天文学者、神学者
  • 万有引力の法則や運動の法則を提唱し、近代科学の基礎を築き、また自然哲学と数学の理論を体系化した

英文

“The motions of the comets are exceedingly regular, and they observe the same laws as the motions of the planets, but they differ from the motions of vortices in every particular and are often contrary to them.”

日本語訳

「彗星の運動は極めて規則的であり、惑星の運動と同じ法則に従うが、渦の運動とはあらゆる点で異なり、しばしばそれに反している」

解説

この言葉は、彗星の運動に対するニュートンの観察と、それが当時一般的であった渦運動説との違いを示している。ニュートンは、彗星が惑星と同様に重力の法則に従っていると考えており、その運動が規則的であることを観察していた。一方、デカルトをはじめとする多くの学者は、天体が「渦(ボルテックス)」によって動かされているという理論を支持していたが、ニュートンは彗星がこの理論とは異なる動きをすることを指摘し、重力の法則が普遍的であると考えた。

この観察は、ニュートンの万有引力の法則の基礎をなしており、彗星が独自の軌道を持ちつつも、惑星と同じように太陽の引力に従っていると示している。この視点は、彗星や惑星の運動に統一的な説明を与え、天文学の進展に大きな影響を与えた。彼の発見により、彗星のような不規則に見える天体も、実際には普遍的な物理法則に従っていることが明らかになった。

この名言は、私たちに物事の背後にある共通の法則や原則を見出すことの重要性を教えている。日常生活や社会においても、一見異なるように見える出来事や現象に共通のパターンや法則を見つけることで、より深い理解や予測が可能になる。視点を広げ、共通点を見つけることが、新しい発見や知識の基盤となることを示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る