「すべての知識は経験から始まるが、だからといってその知識が経験から生じるとは限らない」

イマヌエル・カント
イマヌエル・カントの名言
  • 1724年4月22日~1804年2月12日
  • ドイツ(東プロイセン)出身
  • 哲学者
  • 代表作「純粋理性批判」や「実践理性批判」を通じて、理性の限界や道徳の基礎を探求し、現代哲学に多大な影響を与えた

英文

“But although all our knowledge begins with experience, it does not follow that it arises from experience.”

日本語訳

「すべての知識は経験から始まるが、だからといってその知識が経験から生じるとは限らない」

解説

この名言は、カントの認識論における重要な考え方を表しており、知識と経験の関係を慎重に区別している。カントは、私たちの知識が経験から始まるのは事実だが、そのすべてが経験に依存して生まれるわけではないと述べている。つまり、知識の源には経験に基づかない先天的な構造や概念も含まれており、知識は経験だけではなく、私たちの内なる認識の枠組みによっても形成されるという考えである。

この考えは、現代でも先天的認識先入観に関する研究や理解に通じている。たとえば、数学的な概念や論理的な推論の一部は、直接の経験によってのみ得られるものではなく、人間がもともと備えている理性的な枠組みによって理解される。経験は知識の入口ではあるが、私たちの認識が持つ先天的な構造によって情報が整理され、意味づけられる。

この名言は、知識の成り立ちが経験と理性の両面から構成されていることを教えている。経験だけではなく、内在する認識の枠組みがあることで、知識が確固たるものとして確立される。私たちの認識が持つ先天的な特質を理解することで、より深い知識への洞察が可能となる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

関連するタグのコンテンツ

知識と知恵

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る