「同じ川に二度足を踏み入れることはできない」

- 紀元前540年頃~紀元前480年頃
- 古代ギリシャ出身
- 哲学者
英文
”You cannot step into the same river twice.”
日本語訳
「同じ川に二度足を踏み入れることはできない」
解説
この言葉は、ヘラクレイトスの万物流転(パンタ・レイ)の思想を象徴する名句である。川の水は常に流れており、外見は同じでも、時間の流れとともに内容は変化している。同様に、世界も人間も、瞬間ごとに変化し続けているため、全く同じ状態に戻ることは決してない。ここでは、変化を本質とする存在の姿が簡潔に表現されている。
この名言はまた、時間の不可逆性と、人生の経験が一度きりであることを強調している。同じ場所に戻っても、そこにいる自分自身は以前とは異なる存在であり、過去を完全に再現することはできないという認識は、記憶、経験、そして自己の成長に対する深い洞察をもたらす。変化は避けられず、それに適応することこそが智慧であるという価値観がにじむ。
現代においてこの言葉は、過去への執着ややり直しへの幻想を戒める指針となる。たとえば人間関係や職場の再挑戦など、「前と同じようにすればうまくいく」という思い込みは通用しない。むしろ、常に変わり続ける現実の中で、柔軟に対応し、新しい価値を見出すことが重要である。この名言は、変化を恐れずに受け入れ、それと共に歩むことの大切さを私たちに教えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ヘラクレイトス」の前後の名言へ
関連するタグのコンテンツ
【厳選】
申し込む
0 Comments
最も古い