「隠れた調和は、目に見える調和よりも優れている」

- 紀元前540年頃~紀元前480年頃
- 古代ギリシャ出身
- 哲学者
英文
”The hidden harmony is better than the obvious.”
日本語訳
「隠れた調和は、目に見える調和よりも優れている」
解説
この言葉は、ヘラクレイトスが重視した真の秩序や理法(ロゴス)は、しばしば表面には現れず、奥深くに潜んでいるという哲学的信念を示している。見た目に明白な調和や一致は、しばしば単純で表層的なものであり、対立や複雑さを含んだ、深層にある調和こそが真に価値あるものであるという逆説的な洞察である。
彼の思想では、世界は表面的には矛盾や対立に満ちているが、それらはより高次の秩序によって結ばれているとされる。たとえば昼と夜、戦争と平和といった相反する要素も、宇宙全体の中では一つの流れとして調和している。この「隠れた調和」を見抜くには、感覚だけでなく、理性と直観を通じて深く世界を観察する力が必要である。
現代においてもこの名言は、複雑な現象の背後にある構造や意味を見抜く思考の重要性を教えてくれる。政治、経済、文化といった分野でも、単純な一致や表面的な平和より、対立や緊張を内包しながら維持される動的なバランスのほうが真の調和であることが多い。この言葉は、見かけに惑わされず、深層に宿る真理や秩序に目を向けるべきだという、哲学的探究の精神を静かに語っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ヘラクレイトス」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い