「私は踏みならされていない地を歩んでいる。私の行動のほとんどすべてが、将来、先例として引き合いに出されるかもしれないのだ」

- 1732年2月22日~1799年12月14日(67歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 軍人、政治家、「アメリカ独立戦争の総司令官」
英文
“I walk on untrodden ground. There is scarcely any part of my conduct which may not hereafter be drawn into precedent.”
日本語訳
「私は踏みならされていない地を歩んでいる。私の行動のほとんどすべてが、将来、先例として引き合いに出されるかもしれないのだ」
解説
この言葉は、前例のない立場に立つ者の責任の重さを語っている。ワシントンは初代大統領として、何を決定しどう行動するかがすべて将来の基準となり得ることを自覚していた。彼の一挙手一投足が新国家の制度や慣習を形づくることになるため、慎重かつ自制をもって行動する覚悟を示している。
背景として、アメリカ合衆国は新しく生まれた共和国であり、王政や既存の欧州諸国とは異なる政治体系を模索していた。ワシントンはその最初の指導者として、権力の乱用を避けつつ政府の権威を確立しなければならなかった。彼が二期で自ら退任したことも、この「先例」を強く意識した結果であり、以後の大統領制の基本的慣習を築いた。
現代においても、この言葉はリーダーや開拓者に深い意味を持つ。新しい役職や挑戦において、自らの行動が未来の基準を作るという自覚は重要である。ワシントンの言葉は、未知の道を歩む者が持つべき謙虚さと責任感を示す普遍的な指針となっている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジョージ・ワシントン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い