「人類の偉大さも卑小さも、その意志によって決まる」

フリードリヒ・フォン・シラー(画像はイメージです)
フリードリヒ・フォン・シラー(画像はイメージです)
  • 1759年11月10日~1805年5月9日(45歳没)
  • ドイツ出身
  • 劇作家、詩人、歴史家、哲学者

英文

“Mankind is made great or little by its own will.”

日本語訳

「人類の偉大さも卑小さも、その意志によって決まる」

解説

この言葉は、人間の価値や運命は、環境や運に左右されるのではなく、自らの意志によって築かれるという、力強い人間中心的な理念を語っている。シラーは、人間が理性と自由意志を持つ存在であることを何よりも重視し、その内的な決断と行動こそが、人間を高みにも、卑しきものにも導く原動力であると考えていた。

この考えは、啓蒙主義とドイツ観念論の核心的な価値観と深く結びついている。カントが「人間は目的そのものである」と説いたように、シラーもまた、人間は自らの選択によって自己を形成し、歴史をつくる主体であると捉えていた。偉大な行為や思想は偶然の産物ではなく、それを生み出す意志の力によって支えられている。

現代においても、社会やシステムの影響を受けながらも、自らの意志と選択によって生き方を決めていく人間の力は揺るぎない。この名言は、個人にも人類全体にも、自らを高めるも貶めるも、その責任と可能性は内側にあるという、厳しくも希望に満ちたメッセージである。意志こそが運命を形づくる――それは過去にも未来にも通じる、自由と責任の原理である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「フリードリヒ・フォン・シラー」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る