「民衆は、単なる形式的な問題のために弾圧や死に立ち向かったり、夜通し抗議し続けたりはしない」

- 1926年8月13日~2016年11月25日
- キューバ出身
- 革命家、政治家、弁護士
英文
“Peoples do not defy repression and death, nor do they remain for nights on end protesting energetically, just because of merely formal matters.”
日本語訳
「民衆は、単なる形式的な問題のために弾圧や死に立ち向かったり、夜通し抗議し続けたりはしない」
解説
この言葉は、フィデル・カストロが民衆の抗議行動における真の動機を擁護し、それが表面的・形式的な要因ではなく、根深い社会的不正義や抑圧に対する反応であることを訴えた発言である。彼は、政府や体制が抗議運動を「些細なこと」や「扇動的な騒ぎ」として軽視・矮小化する傾向に対して、民衆の行動は必ずや現実的・切実な苦悩に根ざしているという視点を強調している。
「弾圧や死に立ち向かう」「夜通し抗議する」といった表現は、抗議行動における民衆の勇気と持続的な意志の強さを称えると同時に、それがどれほどの犠牲と覚悟を伴っているかを示唆する。これにより、正義や生活の本質に関わる深刻な原因が背景にあることを無視すべきでないという政治的・倫理的訴えが成立している。
現代においてもこの言葉は、デモや市民運動に対して行われる表面的な評価やレッテル貼りに対して、真摯な傾聴と構造的理解の必要性を促すメッセージとして力を持つ。カストロのこの発言は、民衆の声には必ず背景があり、それは体制の正当性そのものを問うものであるという、民主主義と政治責任の原点を思い出させる強い警句である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い