「本当に邪悪なものはすべて、無垢から始まる」
- 1899年7月21日~1961年7月2日
- アメリカ出身
- 小説家、詩人、ジャーナリスト
- 『老人と海』や『武器よさらば』、『誰がために鐘は鳴る』などの名作を著し、1954年にノーベル文学賞を受賞した
英文
“All things truly wicked start from innocence.”
日本語訳
「本当に邪悪なものはすべて、無垢から始まる」
解説
この名言は、邪悪や悪事が純粋な意図や無知から生まれることを指摘している。ヘミングウェイは、人間の行動や動機の二面性を鋭く捉え、邪悪な結果をもたらす行動がしばしば善意や無垢な始まりから発展するという洞察を示している。この言葉には、善悪の境界線がいかに曖昧であり、意図と結果が異なることの多さが込められている。
「無垢から始まる」という部分は、悪事が必ずしも意図的な邪悪から生まれるのではなく、無知や純粋な動機から発展する場合があることを示している。人は、意識的でなくとも、自分の行動や選択が他者や社会に悪影響を及ぼす可能性を常に持っている。
「本当に邪悪なもの」という表現は、人間や社会に深刻な害をもたらす行為や結果を指している。これには戦争や不正、暴力などが含まれるが、それらが純粋な動機から始まった場合も多い。ヘミングウェイは、純粋さが持つ潜在的な危険性を暗に指摘している。
この名言は、善意や無知が必ずしも良い結果をもたらすわけではないことを教えている。行動の動機だけでなく、その結果や影響に責任を持つことが重要であるというメッセージは、現代においても多くの人々に響く教訓となる。ヘミングウェイのこの洞察は、人間の複雑な本質を考えさせる一方で、慎重さと自己認識の重要性を強調している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い