「愛された者は死ぬことができません。なぜなら愛こそが不死だからです」

エミリー・ディキンソンの名言・格言・警句
エミリー・ディキンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1830年12月10日~1886年5月15日(55歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 詩人

英文

”Unable are the loved to die, for love is immortality.”

日本語訳

「愛された者は死ぬことができません。なぜなら愛こそが不死だからです」

解説

この言葉は、愛された存在はたとえ肉体を失っても、愛の記憶と感情の中で永遠に生き続けるという、エミリー・ディキンソンの深い愛と死に対する思想を示している。「Unable are the loved to die(愛された者は死ぬことができない)」という詩的倒置は、肉体の死に抗うような愛の力を強調しており、それは単なる感情ではなく、死を超える霊的作用**として描かれている。

love is immortality(愛は不死である)」という断言には、人間の存在を永遠たらしめるのは宗教でも記録でもなく、愛の記憶そのものであるという信念が込められている。ディキンソンにとって、愛は時間と死を越えて持続する真実の力**であり、それによって人は生の終わりを超えて他者の中に生き続けることができるのである。

この名言は、現代における死別や喪失の悲しみに対する慰めにもなる。愛した人がこの世を去っても、その存在は心の中で生き続け、語られ、思われ、感じられる限り決して消えない。ディキンソンはこの一節を通して、愛が人間に与える最も深い奇跡――それは死を越えて存在を保ちうること――を、簡潔にそして力強く語っているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ディキンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る