「あなたも鳥が好きだといいのですが。それは経済的です。天国に行かずにすむのですから」

エミリー・ディキンソンの名言・格言・警句
エミリー・ディキンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1830年12月10日~1886年5月15日(55歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 詩人

英文

”I hope you love birds too. It is economical. It saves going to heaven.”

日本語訳

「あなたも鳥が好きだといいのですが。それは経済的です。天国に行かずにすむのですから」

解説

この言葉は、自然の中にある美や喜びが、天国に匹敵するほどの精神的満足を与えるという、ディキンソン独特のユーモアと詩的感性に満ちた一節である。彼女は生涯を通じて自然、とりわけ鳥や花といった小さな生き物への深い愛情を詩に表しており、この言葉にはその思想が軽妙な語り口で凝縮されている。

It is economical(それは経済的です)」という表現は、天国という抽象的で遠い理想を追い求めるよりも、日常の中にある小さな美を味わう方が手軽で現実的であるという、皮肉と親しみの混ざった見方である。そして「It saves going to heaven(天国に行かずにすむ)」というユーモラスな断言は、鳥のさえずりや自然の美が、それほどまでに心を満たし、人生の意味さえも内包するという信念の現れである。

この名言は、現代の忙しく抽象化された生活の中で、身近なものへの愛情や感動を大切にすることの意味をあらためて思い出させてくれる。ディキンソンはこの一文を通して、目の前にある「鳥」の美しさを感じる心があれば、それは天国に最も近い瞬間であると語っているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ディキンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る